案件登録者

コバヤシ総合。

塗った次の日から涼しい職場環境へ。「クールサーム」が暑さ・電気代・人への負担をトータルで軽減します。

クリックすると拡大できます

¥ 0
本価格は製品単体価格・年間想定販売価格などの目安です。詳細は出品者様にお問合せ下さい。
申込者様サービス利用料(税込) ¥ 11,000
出品者様住所 富山県富山市
買いたい・利用したい
カテゴリ(子) その他
私どもでは、暑熱環境に悩む事業者様の現場を、より快適で安心な空間へと導く、
断熱遮熱塗料「クールサーム」をご提案しております。

クールサームの特長は、塗った次の日から効果が体感できる即効性。
屋根や外壁の表面温度を大きく下げ、天井裏の熱ごもりも軽減。
結果として、室温の上昇が抑えられ、エアコンの負荷を低減。
電気代の節約にも、大きく貢献します。

また、高耐久な無機系塗膜により、10年先も性能が持続すると言われており、
初期費用は少しお高いですが、一般的には5〜8年程での投資回収が見込まれています。
環境配慮やエネルギーコスト対策として、導入を検討される企業様が年々増加しています。

さらに、冷房設備のない倉庫や工場、作業場では、
従業員様の体への負担を軽減し、働く環境の改善に直結します。
2024年6月施行の「労働安全衛生規則」改正により熱中症対策の義務が強化され、
「そもそも高温にならない現場づくり」は、安全配慮義務を果たす上でも重要な施策となっています。

施工は、責任施工体制により、現地調査に基づく、最適な工程とお見積もりをご提示します。
下地処理から塗装、アフターサポートまで安心してお任せいただけます。

北陸地方の製造現場を含む、各地の導入事例では、
「塗装前は夏場に35℃を超えることもあった作業空間が、塗装後は30℃前後に落ち着いた」といった声や、
「エアコンの稼働時間が減って、月あたり数万円単位で電気代削減が見られた」という報告もあります。

「どうせ塗るなら、長持ちして、確実に効く断熱+遮熱塗料を採用したい!」
「作業環境の改善が、福利厚生・定着率・生産性にもつながるはずだ!」
そんな経営者様の判断基準に応える選択肢として、「クールサーム」をぜひご検討ください。

※ご商談時に詳しくご説明のうえ、ご質問にも丁寧にお応えいたします。
※価格は想定であり、正式なお見積もりは責任施工店よりご提示します。
※サービス利用料として11,000~77,000円をご負担いただいております。

追記

  • 令和7年 2025年6月3日(火)、15:00頃に、内容を刷新しました。

  • 【図の補足】

    緑の線は、現地の24時間にわたる外気温の変化を示しています。
    赤の線は、屋根に通常塗装を施した建物内の室温の変化。
    青の線は、屋根に断熱遮熱塗装を施した建物内の室温の変化を示しています。

    従来は、日射熱に加え、熱せられた鉄板屋根からの輻射熱もこもることで、
    室温は常に外気温を上回り、夜間でも外気より高温の状態が続いていました。

    塗装後は、室温が外気温並みに抑えられ、塗替え前の日中の温度差は最大10℃にも。
    さらに、昼夜を通じて室温が外気温を上回る時間帯が大幅に減少しています。

    金属屋根の表面温度をサーモカメラで確認したところ、
    塗装前に比べて30℃以上の温度上昇が抑えられていることがわかりました。
    これにより、屋根裏および室内の温度上昇が抑制されたと考えられます。

    なお、これらの効果は数年で急激に失われるものではなく、
    正しい工程と手順による塗り替え・修繕を行えば、長期にわたり安心して維持管理が可能です。

  • 令和6年 2024/08/14(水) タイトルと、テーマ詳細の内容を、加筆修正しました。

  • 令和6年 2024/01/09 テーマと詳細内容を、加筆修正しました。

  • 令和5 2023年10月2日(月)、16:00頃に、新しい案件を登録しました。

  • 質問

    テスト送信します。
    [コバヤシ総合。(富山)]

    回答

    テスト送信を受信しました。
    ありがとうございます。
    [コバヤシ総合。(富山)]